貸してしまったお金の債権回収は、弁護士に頼むしかありません。では、一体いくらかかるのでしょうか?
一般的な事例を紹介します。
2,000,000円を回収するのに必要な弁護士費用
月当たり、100,000円を回収する場合
着手金 約300,000円(仮定)
回収報酬手数料18% 360,000円(弁護士により異なる)
消費税10% 200,000円
振込手数料500円×20回=10,000円(手数料は仮定)
2,000,000円からこれらを引いて、あなたの手元に残るのは
たったの1,130,000円!!!マイナス870,000円!!
(場合により、弁護士より慰謝料を加算してもらえますが、それでも赤字になります・・)
弁護士って、ホントえぐい商売してますよね。

じゃあ、他の人に頼めば・・・
しかし債権回収は、弁護士か、司法書士(一定額限度あり)くらいです。
弁護士の権利が無い第三者(反社会的勢力)に頼むことは絶対にやめましょう!
「非弁行為」という犯罪になります!
結論
とにかく、むやみにお金を貸してはいけない。
多額を貸してしまったら、泣き寝入りは覚悟しよう。
弁護士を探すなら、「ココナラ法律相談」から探すとよいでしょう。
