9月の筆記試験、お疲れさまでした。
来年1月初旬には、合格発表され、2~3月にかけて口頭試験が実施されます。
さて、口頭試験 一体どういうものなのか?
・コミュニケーション、リーダーシップ
・マネジメント
・評価
・継続研さん
の4項目で評価されます。
従来までの「経歴及び応用能力」「技術士倫理」「技術士制度」も絡めての質問も相変わらず来るようですので、何かしら「避難訓練」「場慣れ」が必要になります。
口頭模擬試験対策を忘れずに!
都市部では、SUKIYAKI塾や日経コンストラクションなどの団体が模擬面接を行ってくれますが、地方にお住まいの方は大変だと思います。論文に自信のある方も、そうでない方も、口頭試験というものを、一度体験してみてはいかがでしょうか? (筆記試験合格発表後は、私も忙しくなります)
お申込みはこちらから↓ (ココナラへリンクします)
口頭試験を勝ち取り、技術士の称号を得ましょう!