私は海外旅行に何度か行ったが、その度に英語が話せず、レジなどでもたもたしてしまう。。。英語圏ではないロシアなども、ロシア人は英語で流暢に話してくるし、英語はまさに世界の共通語ですね。
翻訳機「ポケトーク」なんてのもあるが、あれはWi-Fiの調子がよくないと、上手く使えないのが難点。(ポケトークはスタンドアローン機器じゃないよ!)
私のTwitter仲間「めたのさえた」さんがよく、ネイティブキャンプというのをやっている。その名のとおり、ネイティブな外国人と会話しレッスンするというものらしい。
私も外国人と何度かコミュニケーションをしたことがあるが、とにかく話すことで、覚えてた英単語が、なんとか出てくるものなんですよ。それの繰り返しですね。外国人と手軽に交流できるのはありがたいですね。
ネイティブキャンプのメリットとして、
- とにかく手続きが楽
- レッスン回数無制限
- 予約の必要がない
- ファミリープランがある
らしい。
デメリットとして、評価が低い講師に当たってしまうこともあるようだ。 それでもネイティブの英会話のメリットは大きい。
今はコロナで海外旅行へは行けないが、数々の資格試験を突破したら、ちょっとチャレンジしてみようかな。。。
