低糖質宅配弁当で有名なナッシュとウェルネスダイニング。食べ比べてみたので実際に比較してみた。
ざっくりVS評価
サービス | 概算単価 | 味 | 量 | 箱 | アプリ |
ナッシュ | 700円 | ◎ | 少ない | ややでかい | 有り |
ウェルネス | 700円 | ◎ | 少ない | コンパクト | 無し |
ざっくり言うと、ほぼどっこいどっこいだということが分かる。次に、それぞれの特徴を紹介してみよう
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは、一度に多く頼むタイプであり、箱がコンパクトであることからたくさん買っても冷凍庫に入りやすいのが特徴

盛り付けもキレイで、バランスも良い。レンチン時間も3~5分程度だ。
お届け日は事前に電話で調整できる。


お申込みはこちら

ナッシュ

ナッシュは箱がやや大きく、温め時間も6~8分と長い。
配送間隔は1週間に1回が基本なので、何とか1人用の冷凍庫には入る。


しかし、ナッシュの最大の特徴として
・アプリにより簡単にお届け日を調整、スキップができる。

・低糖質デザートも注文できる

ことがあり、飽きない工夫がなされている。
お申込みはこちら

こんな人におすすめ
どちらも、同程度の低糖質食を食べることができる。やや単価が高いのが難点だが、
・糖尿病、Ⅱ型糖尿病の方
・近所にスーパーがない方
・献立を考えるのが大変
マッスルデリ
ここで、「マッスルデリ」という商品も登場したので、紹介する。
(体験談構築中)


